ドッグランでのルールや注意点について | 初めてでも愛犬と楽しく遊ぶために学ぼう
- 学び
普段のお散歩もいいですが、たまにはドッグランで愛犬を思いっきり遊ばせてみませんか。多くの犬が遊びに来るところなのでトラブルなく楽しく遊べるよう、本記事を読んでドッグランについてしっかり学んでおきましょう。今回はドッグランに行ったことがない人でも分かりやすいよう、ドッグランを利用するときの注意点や持ち物など、飼い主が知っておくべきルールやマナーについてまとめました。
ドッグランとは?
ドッグランは、愛犬のリードを外して遊べる施設です。飼い主の管理の元、愛犬をドッグランの中で自由に運動をさせることができます。ドッグランの設備内容は施設によって異なり、犬の体重ごとに遊べるエリアを分けている施設やアジリティーが置いてある施設もあるので、状況によりどこのドッグランで遊ぶか使い分けてもいいでしょう。
ドッグランってどんな場所?
ドッグランに行ったことがない人やあまりよく行かない人は、ドッグランがどんな場所なのかよく分からないと思います。ドッグランは普通にお散歩するときとは違い、リードを外すことができます。そのため、犬が思いっきり走ったり犬同士でじゃれて遊んだりすることも可能です。フリスビーのようなおもちゃの持ち込みが可能なドッグランもあるので、広い場所じゃないと遊べないような遊びもできます。
野外や屋内、SAについていたりとバリエーションも豊富
ドッグランは全国に数多くあり、施設のバリエーションも豊富です。ドックラン専用の施設だけではなく、ホテルやカフェ、アミューズメントパークやサービスエリアなどの施設内にドッグランがあることも。ドッグランの場内にアジリティーが置いてある場合もあるので、普段はできないような遊びをさせてあげることもできます。屋外にあるイメージが強いかもしれませんが、屋根付きの半屋内型ドッグランや屋内ドッグランもあるので、季節や天候を気にせずに遊びたいときは屋内ドッグランがおすすめです。
ドッグランに行くことによって
ドッグランは、犬にとって思い切り遊んだり社会化ができる貴重な場です。普段リードでのお散歩も、ドッグランではノーリードで犬が自由に走り回って遊ぶことができます。また、さまざまな犬が集まるドッグランでは、コミュニケーション能力を養い、社会化を学ぶいい機会になります。しかし、一方でドッグランは場合によっては危険なこともあります。犬同士でトラブルが起きたり犬が怪我をする場合もあったりということもあるので、飼い主が十分に気をつけて遊ばせる必要があります。
ドッグランに行く前にやっておくこと
ドッグランにあまり行ったことがない場合、お散歩に行くときよりドッグランに行く方が少し敷居が高くなってしまう人もいるでしょう。しかし、事前に準備をしておけば気軽に行きやすくなります。ドッグランに行く前にやっておくことについてご紹介するので、参考にしてみてください。
基本的なコマンドを覚えさせ慣らしておく
ドッグランでは自由に遊べる分、トレーニングができていないと大変です。リードを付けていないので、言葉による指示に従うようにしておかないと愛犬が言うことを聞かずに身勝手な行動をしてしまうかもしれません。そのため、トレーニングの基本であるコマンドを普段から使用し、ドッグランでもできるようにしておきましょう。基本的な「おいで」「まて」「お座り」「よし」「ダメ」のようなコマンドはドッグランでも役立つので、覚えさせておくことをおすすめします。
ワクチンの接種を済ませておく
多くの犬が集まる場所なので、病気が移ってしまったら大変です。他の犬だけではなく、愛犬を守るためにもワクチン接種は忘れずに行いましょう。法律で義務付けられている狂犬病予防接種はもちろんですが、任意の感染症予防接種も受けておくことをおすすめします。
ノミやダニの防虫対策をしておこう
ノミやダニはどこでもらってくるか分かりません。ワクチン接種と同様に、相手と自分の犬を守るためにノミやダニの防虫対策も行っておきましょう。対策法は、定期的な予防薬の投与や、ドッグランに行く前後でブラッシングやシャンプーなどのお手入れをする方法があります。
行きたいドッグランごとに持ち物やマナーとルールを確認
ドッグランは、施設により持ち物やマナー、ルールなどが違います。ドッグランの公式サイトに詳細を載せていることが多いので、しっかり確認してから行きましょう。公式サイトがない場合は電話で確認するか、事前に現地に行きドッグランのスタッフに確認をしておくといいでしょう。
こんなことがマナー違反につながる
ドッグランは多くの犬が集まる場所なので、マナーが大事です。気づかずにマナー違反をしてしまう場合があるので、安全で楽しい時間が過ごせるようにしっかりとドッグランのマナーを覚えておきましょう。
入ってすぐにリードを離す
早く遊ばせてあげたいあまり、ドッグランに入ったらすぐにリード離してしまいたくなる気持ちもあると思いますが、それは危険な行為です。まだ慣れていない環境でリードを離してしまうと、興奮して他の犬とトラブルを起こしてしまうかもしれません。ドッグランの環境に慣らすために、すぐにリードを離さず様子を見てから離すようにしましょう。
ドッグラン内で愛犬を放置すること
ドッグランで愛犬を放置するのは危険です。愛犬が思いも寄らない行動を起こしてしまう場合もありますし、知らない間にどこかに行ってしまい他の犬とトラブルを起こしてしまう可能性もあります。愛犬を置いてどこかに行ってしまうことはもちろんダメですが、ちょっとスマホを見ていて、目を離したすきにどこかに行ってしまうこともあるかもしれません。安全に楽しく遊べるよう、愛犬から目を離さず近くで遊ぶ姿を見守ってあげましょう。
勝手に他の犬におやつをあげてしまう
他人の犬におやつをあげることは、一見何も悪くないように思えるかもしれませんがトラブルにつながる原因のひとつです。もし、アレルギーを持っていることを知らずに勝手におやつをあげてしまい、アレルギー症状が出てしまったらその犬の命にかかわります。アレルギー以外にも、病気やダイエット中などそれぞれの家庭事情があるので、おやつをあげたい場合は必ず飼い主の了承を得てからあげるようにしましょう。
また、おやつが入った入れ物を犬が届く範囲に放置したり、犬が取りやすい位置におやつの入れ物を付けたりしておくと、勝手に食べてしまう犬がいるかもしれません。愛犬は大丈夫でも、他の犬がおやつに執着するあまり知らないうちに食べてしまっていたというパターンも考えられるので、おやつの持ち方にも注意が必要です。
排泄物の放置
愛犬の排泄物を処理することは、飼い主の当然の義務です。犬たちが気持ちよくドッグランを駆け回れるよう、愛犬がおしっこやうんちをした場合はちゃんと処理をしましょう。
追いかけまわしたりマウンティングを放置する
多くの犬が集る場所だからこそ起こりうるトラブルです。他の犬にトラウマを植え付けてしまうかもしれませんし、された側はあまりいい気分はしません。特にマウンティングは習慣化しやすい行動でもあるので、必ずやめさせるようにしましょう。
こんなときは行くのをやめておこう
ドッグランは気軽に行けるところですが、愛犬の様子次第では行くことを控えた方がいい場合もあります。
ヒート中の犬
ドッグランの利用規約の中に、ヒート中の犬は入場できないという文言が書かれていることがあります。これは、ヒート中の犬がいると犬同士のトラブルの原因になる場合があるり、それを避けるためです。利用規約に書いていなくても、愛犬がヒート中はドッグランに行かないようにしましょう。
体調が悪いとき
体調が優れない状態でドッグランに行くと、愛犬の体調が悪化してしまうかもしれません。愛犬の様子をみて、体調がいいときにドッグランで遊ばせてあげると良いでしょう。
他の犬との遊び方がまだ分からない
多くの犬が遊んでいるドッグランでは、初めて会う犬同士でも仲良く遊ぶことがあります。しかし、他の犬との遊び方が分からないと、相手の犬に怪我をさせてしまうかもしれません。犬同士で楽しく遊ばせるためにも、他の犬との遊び方を学ばせてからドッグランデビューをするようにしましょう。犬同士のコミュニケーションを学ばせるためには、経験が必要です。まずは、愛犬のテリトリー内で穏和で優しい性格の犬と一緒に過ごすようにしてみて、徐々に他の犬に慣らしていけるとスムーズですね。
そもそも他の犬が怖い
他の犬が怖いのにたくさん犬がいるドッグランに連れて行ったら、パニックを起こしてしまうかもしれません。怯えて遊ぶことができずにいる場合もあるので、他の犬に慣れてからドッグランに挑戦した方がいいでしょう 。しかし、犬によってはトレーニングを重ねても他の犬に対する恐怖心を克服できない子もいます。無理をさせてまでドッグランに行く必要はありませんので、その子の様子を優先して行くかどうか決めることをおすすめします。
事前に飼い主ができること
ドッグランで愛犬を楽しませてあげるには、事前に飼い主にできることもあります。
まずは、自分の犬がどんな場所だったら楽しめるのか?を考える
犬により体格や性格、犬同士の相性の善しあしなど、あらゆるものが異なります。日々愛犬を観察し、愛犬にあったドッグランを選んで遊ばせるようにしましょう。体格を考慮するなら、小型犬・中型犬・大型犬とエリア分けされているドッグランの選択を。性格や相性を考慮するなら、ドッグランが混まない時間帯に遊ばせ、様子を見ながら混む時間帯に徐々にずらしていき、遊んでいて問題がないか調べるという方法もあります。ドッグランはたくさんあり、それぞれの施設ごとに特徴があるので、あらゆるバリエーションのドッグランに行ってみて遊ばせてみるのもいいかもしれません。
ドッグランに行くために必要な持ち物は?
ドッグランに行くなら、普段のお散歩グッズに加えていくつか持ち物が必要です。ドッグランによっても持ち物が変わるので事前に調べてから必要な持ち物を揃えていきましょう。
普段のお散歩グッズやリード、うんち袋、おやつ。
お散歩のときと同様に、お散歩グッズは必要です。リードはドッグランの中で離しても大丈夫なので持っていかなくてもいいと思ってしまうかもしれませんが、必ず持っていくようにしましょう。受付のときやドッグランに入場するときなど、さまざまな場面で使用します。愛犬が勝手にどこかへ行ってしまわないよう、安全のためにリードを持っていくことを忘れずに。呼び戻しのご褒美におやつも忘れずに。
水や器
ドッグランではいっぱい走り回って遊ぶので、愛犬も喉が乾いてしまいます。犬用の水飲み場を用意してくれている施設もありますが、愛犬用の飲み水と器は持って行くようにしましょう。
登録するのに必須なワクチン接種証明書
ドッグランによってはワクチン摂取証明書を求められることもあります。たくさんの犬が集る場所なので、自分の犬を守るためにもワクチンを接種しているという証明が必要です。法律で義務付けられている狂犬病予防接種の証明証とあわせて、任意の感染症予防接種の証明書もあれば持って行きましょう。
その他、ドッグランのルールに準ずる持ち物
ドッグランは、施設によって必要なものが違います。持ち物は、ドッグランの公式サイトやドッグラン内に設置された掲示板に書いてあることが多いです。しかし、どこにも書いていない施設もあります。そんな場合は、直接施設に電話をして持ち物を確認するのがおすすめ。事前にドッグランの情報を調べておき、ルールに準ずる持ち物を忘れないようにしましょう。
さいごに
ドッグランは、愛犬と楽しく遊びながら社会化を学んだりトレーニングをしたりできるので、愛犬家にとって大事な施設です。多くの人や犬が集る場所でもあるので、怪我やトラブルはつきもの。それでも、ルールやマナーを覚えてしっかり準備をしておけば、それらを防ぎやすくなるはず。愛犬がドッグランを満喫できるよう、事前準備をしっかり整えてから遊びに行くようにしましょう。
- Writer:hikaru hamazaki