犬の夏バテからの回復や季節の変わり目による体調不良におすすめの食べ物とは?

犬の夏バテからの回復や季節の変わり目による体調不良におすすめの食べ物とは?

  • フード/おやつ

愛犬の健康的な食生活のために、気になる症状へ効果が期待できる食材をお伝えしていく”犬の体にいいおすすめの食材シリーズ”。今回は犬が夏バテや夏の疲れから回復できる食材についてお届けします。

夏が終わり、秋が始まると気温や湿度の変化が大きくなって犬の体にも負担がかかります。季節の変わり目は人間でも体調を崩しやすいですが犬も同じ。秋に向けてしっかりと体調を整えられるような食材を準備していきましょう。

この記事では秋の始まりに取るといいおすすめな栄養素や具体的な食材と調理方法まで詳しくご紹介していきます。

犬が秋に取るといいのはどんな栄養素?

犬が夏の疲れから回復できて秋に取るといい栄養素は、以下のとおりです。

ビタミンB群糖質をエネルギーに変えて代謝を促進、また皮膚や粘膜を強化する働きを持つビタミンもあります。
ビタミンC抗酸化作用と解毒機能を上げる働きがあります。
βカロテン皮膚や粘膜の維持に働きます。抗酸化作用も期待できます。
n3系脂肪酸炎症を軽減する働きがあります。

季節の変わり目による体調不良を助けたり、代謝を促進したりする栄養素です。
どんな栄養素も偏らないようバランスよく取れるように心がけてください。

犬が秋に取るといい食材とは?

犬の夏の疲れからの回復を助けてくれる、秋におすすめの食材は以下のとおりです。

ショウガは下記にある他の食材と一緒に取ることで吸収率がUPします。オートミールは利尿作用を促進してむくみを取りますので、愛犬の水分バランスが気になるときに選んでください。

  • 豚肉
  • カキ
  • サンマ
  • 豆腐
  • さつまいも
  • ショウガ
  • オートミール

犬が秋に取るといい食材の調理方法

豚肉は、沸騰した湯に入れ、アクを取りながら煮てスープで与えるのがおすすめです。もしも炒める場合には豚肉の油が出るので油は使わずに炒めましょう。

カキは、十分に加熱をして、細かく切ってから与えましょう。人間は生食もありますが、犬に生のカキをあげることは危険です。カキに含まれるチアミナーゼという酵素がビタミンを分解し、ビタミンB1が不足する欠乏症になる恐れがあるので注意してください。

サンマは3枚におろし、身をたたいて小さな団子にしてゆでると食べやすく、冷凍保存(1週間以内で)も可能になります。頭と内臓、骨は与えずに、加熱調理してから与えるようにしましょう。

豆腐は、絹ごし豆腐も木綿豆腐どちらもそのまま与えることが可能です。ただ、冷蔵庫から出したばかりだと冷たくて内臓を冷やしてしまうこともあるため、与える少し前から置いて常温になった頃にあげるようにしてください。一口サイズに小さく分けて与えましょう。

さつまいもは、蒸したり焼いたりして柔らかくしたものを、一口サイズにカットかマッシュしたものを与えてください。

ショウガは、生でも加熱しても栄養素は破壊されませんが、皮ごとすりおろしたものをごはんやスープに少量混ぜて与えるのがおすすめです。はじめてあげるときは、刺激があって嫌がる犬もいます。ほんの少しずつ様子をみて与えるようにしてください。

オートミールは、味が付いていないオートミールを選び、十分やわらかくなるまで煮込んでください。おかゆの状態にして他の食材をトッピングしてあげると栄養バランスも良く、見た目も楽しく摂取できます。

どれも栄養がありおすすめですが、どの食材も量を与え過ぎると毒となります。通常のごはんに適量追加したり、全体のバランスを考慮して与えてください。
また、愛犬が初めて食べる場合には、アレルギーにも気をつけて、少量ずつあげて様子をみてください。

愛犬の食欲と代謝機能の関係。疲労回復と血行促進を

秋になり朝晩冷たい空気が流れて寒さを感じると、犬は体温を上げようと代謝が上がります。ところが、夏の暑さで散歩量が減っていたり、夏の疲れが残っていたりすると代謝機能が低下していることもあります。愛犬の食欲が低下している場合、代謝が落ちているので代謝機能を上げるものを与えましょう。

一方、愛犬の食欲が増している場合、秋に備えて代謝が上がっているので、太らないよう体重管理の対策が必要です。日増しに寒さを感じるようになったら、血行促進効果のある食材をとって、体温調節のサポートも心がけていきましょう。

さいごに

犬が夏の疲れからの回復に役立つ秋の始めにおすすめの食材についてのご紹介でした。季節の変わり目は、人間も体調を崩しやすくなります。飼い主が元気に毎日の散歩へ行けることが愛犬の幸せな生活につながります。飼い主のみなさまも、デトックスや血行促進効果のある食材をとって、愛犬とともに健康的な食生活を送るようにしてください。

また、すでに愛犬に気になる症状が出ているときには対処が変わってきますので、かかりつけの獣医師に相談してみてくださいね。

INUMAGでは、飼い主と愛犬がともに楽しく健康的な食生活を送れるように、栄養の知識でサポートしていきます。

この記事はいかがでしたか?
ペットフーディスト 今崎湘子さん

今崎 湘子 | ペットフーディスト

2021年2月ペットフーディストの資格を取得。幼少期より大の犬好きで、現在はペットフーディストとして犬の栄養管理のアドバイスやペットライターとして活躍中。「犬も人も共に楽しくずっと一緒に」をモットーに、元保護犬トイプードルを家族として迎え入れ、2人の娘と犬のやりとりに癒やされる毎日です。

SHARE

「フード/おやつ」の記事

OTHER

  1. INUMAG(イヌマグ)
  2. フード/おやつ
  3. 犬の夏バテからの回復や季節の変わり目による体調不良におすすめの食べ物とは?