犬はいちじくを食べたらダメ!犬の食事をペットフーディストが解説
- フード/おやつ
目次
犬はいちじくを食べたらダメ!
いちじく(無花果)は、犬が食べると危険な食材です。いちじくは、人間にとってはヘルシーでおいしい果物として食卓を彩りますが、犬にとっては毒性のある食べ物です。この記事では、なぜ犬にいちじくがダメなのか、もしも犬がいちじくを食べてしまったら、どんな危険性があるかについてお伝えしていきます。
いちじくに含まれる毒物性物質
いちじくには犬が中毒症状を引き起こす危険な成分が含まれています。
ソラレン | 別名フロクマリンといって光毒性物質です。ソラレンが皮膚に付いた状態で紫外線を浴びると皮膚が赤くなったり、かゆくなったりします。ひどい場合には、皮膚のただれが生じることもあります。 |
フィシン | タンパク質分解酵素。いちじくを切ると出る乳白色の液で、犬には有害な成分です。口の中の粘膜が荒れてよだれが大量に出たりします。嘔吐や下痢を引き起こす可能性もあります。 |
ラテックス | 天然ゴムに含まれる成分で、犬が触れるとじんましん、アナフィラキシーといったアレルギー症状を引き起こす恐れがあります。 |
いちじくをどのくらい食べると危険?
どのくらいの量のいちじくを食べると犬にとって危険か致死量などの検証データはまだありませんが、犬の体に影響のある物質を含むことは分かっています。人間にとっては美容や健康への効果を期待できるうれしい食材でも犬にとっては大変危険な食べ物となる代表例です。少量でも誤って犬にいちじくを食べさせることのないよう保管に気を付けてください。
犬がいちじくを食べてしまったときに出る症状
万一、犬がいちじくを食べてしまうと、次のような症状が現れる場合があります。
- ✔︎ 嘔吐
- ✔︎ 口内炎
- ✔︎ 大量のよだれ
- ✔︎ 皮膚のただれ
- ✔︎ 食欲の低下
どれも毒性成分による反応やアレルギー症状を引き起こした際に見られるものです。これらの症状が出るかどうかは、その日の犬の体調によっても変わってきます。また、食べてしまってから数日後に症状が出ることもあります。もしも、いちじくを食べてしまった場合には、すぐにかかりつけの獣医師に相談するようにしましょう。「いつ、どのくらいの量を食べてしまったか」の情報が、医師が適切な処置をする判断の手がかりとなりますので、慌てずにメモを控えておきましょう。
尿路結石症状のある犬は注意
人間用のドライフルーツとして「乾燥いちじく」もお店やネットでよく販売されています。乾燥いちじくは、シュウ酸塩とカルシウムを多く含むため、シュウ酸カルシウムによる尿路結石症を患ったことのある犬や結石のできやすい犬には特に与えないよう細心の注意を払ってください。
いちじくジャムやヨーグルトもダメ
いちじくはドライフルーツとして輸入食品店に並んでいるだけでなく、いちじくジャムやいちじくヨーグルトなど加工品にもよく使われています。うっかりいちじくパンをひとくちなど、食事の際に一緒に与えてしまうことのないよう加工品にも気を付けてください。保管管理も犬に届かないよう注意しましょう。
さいごに
いちじくに含まれる成分と犬にとって起こり得る危険な症状についての説明でした。いちじくは年に2回収穫できる果物です。それゆえ、人間にとってはデザートやサラダなどの他、加工品も多く出回っています。人間にとっては代謝機能を高める薬膳食品としてもおすすめですが、犬にはむしろ危険な食べ物として注意してください。また、いちじくは生食だと痛みも早いので、犬の誤食防止のためにも購入後は早めに食べてしまうのもいいですね。
愛犬の誤食を防ぐのも飼い主の大切な責任のひとつです。安心できる環境で愛犬と楽しい食生活を送りましょう。
INUMAGでは飼い主と愛犬がともに健康的な毎日を送れるよう応援していきます。
今崎 湘子 | ペットフーディスト
2021年2月ペットフーディストの資格を取得。幼少期より大の犬好きで、現在はペットフーディストとして犬の栄養管理のアドバイスやペットライターとして活躍中。「犬も人も共に楽しくずっと一緒に」をモットーに、元保護犬トイプードルを家族として迎え入れ、2人の娘と犬のやりとりに癒やされる毎日です。