犬はきなこを食べても大丈夫!もっと知りたい犬の食事をペットフーディストが解説

犬はきなこを食べても大丈夫!もっと知りたい犬の食事をペットフーディストが解説

  • フード/おやつ

犬はきなこを食べても大丈夫?

きなこは犬が食べても大丈夫な食材です。きなこは、大豆を炒ってひいたもの。私たちはお餅につけてきなこ餅にしたり、飲み物やヨーグルトに合わせて健康のためにきなこを取っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

きなこは粉になっているので、生の大豆よりも豊富に栄養素を吸収しやすく消化も良くなっています。今回はきなこについて、栄養成分や犬に与えられる量、また注意点についても詳しく説明していきます。

きなこに含まれる栄養素

きなこの原料となる大豆は、中医学的には胃腸に作用し、消化機能を高めて疲労回復効果も期待できると言われています。

タンパク質体を構成する筋肉、皮膚、被毛、骨、血管や臓器の元となります。また、酵素や抗体、ホルモンの物質にもなります。植物性タンパク質の栄養価は肉や魚、卵には劣りますが、体内での利用率は高いと考えられています。
食物繊維胃腸の調子を整える効果と便秘予防に効きます。血糖値の上昇を緩やかにする働きもあります。
カリウム血管の機能を正常に保ちます。心機能や筋肉の働きを調整します。不足すると発育遅延や脱水症状を引き起こすこともあります。
ビタミンE生体内の抗酸化作用があります。感染症の抑制や循環器系の病気予防にも働きます。
マグネシウム骨を形成し、細胞がエネルギーを蓄積したり消費したりするときに必須の成分です。代謝を助ける働きもあります。
カルシウム骨に沈着して骨格の形成や筋肉の収縮をサポートします。体液をアルカリ性に保つ働きもあります。
リンカルシウムとともに骨や歯を丈夫にします。

きなこは1日にどのくらい与えられる?

きなこは1日にどのくらいまで犬に与えられるかは、犬の体重によって分量が違います。

体重が5キログラムの犬で大さじ1/2程度、体重が10キログラムの犬で大さじ1杯程度までにしましょう。
きなこを与え過ぎると、食物繊維を含むために下痢を引き起こすことがあります。与え過ぎないようにしてください。また、大豆アレルギーの心配もあるため、初めてきなこを与えるときは少しずつ何日かに分けて様子を見ながら与えるようにしましょう。

大豆アレルギーに注意して

きなこは大豆で作られているため、犬でも大豆アレルギーを発症する可能性があります。人間ほど大豆アレルギーの犬は多くありませんが、きなこを食べた後に皮膚をかゆがったり、下痢をしたりといった症状が出てきたらすぐに動物病院に相談してください。

きなこの与え方について

きなこをそのまま犬に与えると鼻についてしまったり、むせてしまったりするトラブルもあります。少量のきなこを水に溶いてからドッグフードにトッピングするのがおすすめです。また、ヨーグルトに混ぜたり、ヤギミルクに溶かしたりする与え方もあります。
ただし、人間用のきなこには砂糖を含んでいるものがあるので原材料を確認するよう気を付けてください。砂糖を含まない、原材料がきなこだけのものにするか、犬用のきなこも販売されています。

さいごに

きなこは、栄養成分を豊富に含む上に、大豆よりも吸収しやすいので、人も犬も取り入れたい食材です。大豆は抗酸化作用、整腸作用、がん予防と体にとってうれしい働きがたくさんあります。きなこクッキーを作って一緒におやつに食べるのも楽しいですね。
愛犬の健康は、季節や天候、その日の運動量やストレス、年齢によっても日々変化します。愛犬の体調変化をよく観察して与える量の調節をしたり、与える日を変えたりしてみてください。

INUMAGでは、これからも愛犬と飼い主が正しい知識で健康的な食生活を送れるようサポートしていきます。

この記事はいかがでしたか?
ペットフーディスト 今崎湘子さん

今崎 湘子 | ペットフーディスト

2021年2月ペットフーディストの資格を取得。幼少期より大の犬好きで、現在はペットフーディストとして犬の栄養管理のアドバイスやペットライターとして活躍中。「犬も人も共に楽しくずっと一緒に」をモットーに、元保護犬トイプードルを家族として迎え入れ、2人の娘と犬のやりとりに癒やされる毎日です。

SHARE

「フード/おやつ」の記事

OTHER

  1. INUMAG(イヌマグ)
  2. フード/おやつ
  3. 犬はきなこを食べても大丈夫!もっと知りたい犬の食事をペットフーディストが解説