
犬はマヌカハニーを食べても大丈夫!犬の食事をペットフーディストが解説
- フード/おやつ
犬はマヌカハニーを食べても大丈夫!

マヌカハニーは、犬が食べても大丈夫です。そもそも「マヌカハニー」とは何なのか、ご存じない方も多いかもしれませんが、マヌカハニーとは”はちみつ”の一種。主にニュージーランドで自生する”マヌカ ”という木があり、その花から採れるはちみつが「マヌカハニー」です。
はちみつは殺菌作用と抗菌作用がある上に、糖分が含まれているのでエネルギー補給にもなります。さらに、マヌカハニーはおやつとして与える以外にも愛犬の健康対策として使用することも可能です。天然成分のマヌカハニーを愛犬のケアとして役立てる情報もお届けします。
今回はマヌカハニーの栄養素と与える際の注意点、意外な使用方法まで詳しく説明していきます。
マヌカハニーに含まれる栄養素
マヌカハニーに栄養素は下記のとおりです。
ビタミン1 | 糖質をエネルギーに変える働きがあります。食欲増進と成長促進作用もあります。 |
ビタミン2 | 抗酸化作用。粘膜の保護、皮膚や爪の健康維持に役立ちます。 |
ビタミン12 | 赤血球を作り、貧血を予防します。 |
ビタミンC | 抗酸化作用と解毒作用があります。骨や関節などの組織形成と維持にも役立ちます。 |
カルシウム | 筋肉の収縮サポートと骨格を形成します。 |
リン | カルシウムとともに歯や骨を丈夫にします。 |
アミノ酸 | エネルギー源となります。 |
グルコン酸 | 殺菌作用。乳酸菌の栄養源にもなるため整腸作用も期待できます。 |
メチルグリオキサール | 抗菌、殺菌作用があります。 |
マヌカハニーは1日にどのくらい食べられる?

マヌカハニーは糖分を含むので、与え過ぎると糖尿病のリスクもあがります。ゆえに、一般的なはちみつと同様に、1日でティースプーン1杯程度にとどめてください。
初めてマヌカハニーを与える場合は、体調に何らかの変化が出ないか極少量からスタートして日を分けて様子を見るようにしましょう。
健康な犬でも初めてマヌカハニーを与えた時に疲れていたり、体調の悪いときだったりすると思いがけない症状が出るかもしれません。愛犬のコンディションを見て、元気な時に与えてください。
そして、便が緩くなったり、体調変化が表れた際には、すぐにかかりつけの獣医師に相談するようにしてくださいね。
マヌカハニーは歯磨きにも!
抗菌作用が強いマヌカハニーは、愛犬の口腔ケアとしても使用できます。飼い主が指先にマヌカハニーを少量だけ取って、愛犬の歯茎をマッサージしてあげる使い方もおすすめ。
甘いはちみつが歯に付着すると虫歯が気になる方もいるかもしれません。が、実際にはマヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールによる殺菌作用によって虫歯を防いでくれます。さらに、愛犬の歯肉炎対策にもなり、善玉菌を体内に入れることになり悪玉菌の増殖を抑えて腸内細菌を整える効果も期待できます。
子犬と老犬には与えないで
現時点では犬がマヌカハニーで中毒症状を引き起こしたといった健康上の問題を発表した論文はありません。とはいえ、どんな食材も食べ過ぎは良くありませんので、量には気を付けて与えましょう。
そして、一般的なはちみつと同様にマヌカハニーもボツリヌス菌が含まれる心配から、免疫力の低い子犬は老犬には与えないでください。
さいごに
マヌカハニーは少量なら与えることができ、あらゆる健康効果を期待できます。おやつタイムにトリーツを与える代わりに甘いマヌカハニーで歯茎のマッサージもいいですね。いつもと違う風味とスキンシップを感じられて愛犬が喜んでくれるかもしれません。
愛犬の食欲や体への反応は、そのときのストレスや天候によっても変わっていきます。毎日の愛犬のコンディションをよく観察しながら、マヌカハニーをコミュニケーションのひとつとしてあげてみてくださいね。
INUMAGではこれからも愛犬と飼い主の楽しく健康的な食生活を応援していきます。

今崎 湘子 | ペットフーディスト
2021年2月ペットフーディストの資格を取得。幼少期より大の犬好きで、現在はペットフーディストとして犬の栄養管理のアドバイスやペットライターとして活躍中。「犬も人も共に楽しくずっと一緒に」をモットーに、元保護犬トイプードルを家族として迎え入れ、2人の娘と犬のやりとりに癒やされる毎日です。