【犬の歯磨き実践ステップ編】初級者基礎レッスン!〜小型犬版~
Lesson!渡辺トレーナーから学ぶ「犬の歯磨き」

【犬の歯磨き実践ステップ編】初級者基礎レッスン!〜小型犬版~

  • 歯磨き

これまでINUMAGで連載してきた犬の歯磨きコンテンツ。 今回からは、いよいよ実践編がスタート! 
歯磨き初心者のワンちゃん&飼い主と一緒に、歯磨きトレーニングにチャレンジしていきます。 

今回も犬の歯磨きを教えてくださるのは、犬の歯磨きのスペシャリスト。INUMAG歯磨き講師で神奈川を拠点に 活躍されている「Peace&Hope」代表のドッグトレーナーの渡辺ゆずる先生です。 実際に指導していただきながら、愛犬と楽しみながら歯磨きトレーニングに取り組めるコツなどについて詳しくレ クチャーしていただきました。 

歯磨きトレーニングに挑戦してみよう

今回歯磨きトレーニングに挑戦してくれたのは、INUMAGモデル犬でポメラニアンのフランソワくん(1歳8カ月)と、お姉さんのミムさん。 
当日準備してきてもらったのは、普段使用している歯ブラシ・コップ(歯ブラシをゆすぐ用)・おやつ(愛犬の大好物)です。 
「今まで行ってきたデンタルケアは歯磨きは週に2回程度、自己流で歯磨きシートで拭く感じです。 歯ブラシでの歯磨きはあまり経験がないのですが、正しい歯磨き方法を学んで、続けていけるようにがんばりた いです!」と意気込みを語ってくれました。上手にできるかな?

フランソワくん、お姉ちゃんのミムさんと一緒に。終始うれしそうでした。

マズルに触る練習をしよう

歯磨きをする際、犬達のマズルに触ることは避けられないことのひとつ。マズルに触れることがなかなかできず に、歯磨き自体を諦めてしまう人も多いのはないでしょうか?まず最初は、マズルに触る練習を始めましょう。 

最初は、歯ブラシを使わずにマズルに触れる練習からスタートです。左手でコップを持つようなイメージで、人差し指と親指で『C』の形を作りましょう。そして、片方の手にはご褒美のおやつを準備。Cの形を作った手の内側に入れ込んで、まずは手のそばに犬が顔を近寄っ てくれるように練習していきます。

人差し指と親指で『C』の形を作り、反対の手ご褒美のおやつを持つ。基本のポーズです。

小型犬の場合は、向き合った姿勢で始めます。

まずは「おいで」と愛犬を呼び、ご褒美をあげて落ち着かせます。 正面でお座りをしてフランソワくんも準備万端。指示を待っている状態です。

右手に持ったご褒美で興味を引き、左手の人差し指と親指で『C』の形を作って自ら手の近くに顔を寄せてくれたら、すぐにご褒美をあげます。これを繰り返していくと、犬は人の手の内にマズルを突っ込んでも不快や嫌悪なことが起こらないことを学習します。 

さらに、右手に持っているご褒美をCを形作っている手の内側に入れ、マズルを少しずつ手の中に入れられるように誘導していきます。そうすると「ご褒美がもらえる=良いことが起きる」と学習していくの で、自ら左手の中にマズルを入れてこようとします。この練習がキーになってきますので、慌てずにゆっくりと楽しみながらやっていき ましょう。

ここがポイント!

  • ご褒美は、愛犬にとって愛犬の大好物を用意してあげましょう。
  • 顔を触ることへの抵抗感がなくなるようにご褒美を上手に活用しましょう。

マズルに触れる時間を長く維持しよう

マズルに触れることができるようになったら、手の内にマズルをしっかり入れてくれるように、ご褒美の位置を調 整していきます。犬がマズルを入れられる深さは、個体によっても異なり、ペースも異なります。急がずに、愛犬 の様子を見ながら、ゆっくり取り組んでいきましょう。 

最終的にマズルを形作った手の内にすっぽり入れらるようになったら、「まて」などの号令を掛けて、滞留する時間を作るようにします。

フランソワくんもマズルを触られても、しっかり待つことができるようになりました。

「まて」ができるようになったら、「まて」を掛けている際に、『C』の形を作った手の指(親指か人差し指)どちらか 一方でマズルに一瞬タッチをしていきます。触ることを嫌がるようなら、毎日少しずつ触れていって徐々に慣れさ せましょう。

 トレーニングに焦りは禁物!嫌な思い出が残らないように、楽しい記憶で終わらせるのが成功への近道です。

それを受け入れてくれるようになったら、次のステップは、犬歯が見えるぐらいまでマズルを少し引き上げます。 そしてすぐにご褒美。

フランソワくんも続けるうちに自分からマズルを手の中に突っ込むようになり、触れられることに抵抗がなくなりま した。犬歯もしっかりと見ることができます。

ここがポイント!

  • ワンちゃんがトレーニングに飽きてきたら、すぐ辞めましょう。集中力がある時に再度チャレンジしてみて。
  • マズルに触れるときは、絶対にマズルを掴むような強引なことはしないで!嫌な経験にならないように優しく触 れてあげましょう。

歯ブラシに慣れさせよう

マズルを触れるようになったら、いよいよ歯ブラシの登場です。 
歯ブラシは、力が入りすぎないようにペンを持つように握ります。

今回、フランソワくんが大好きだという、日頃から愛用している歯磨き用ペーストを活用しました。フランソワくん の場合、歯磨き用ペーストが最上級のご褒美となっているため、有効的な活用がでます。

一般で販売されている歯磨き用ペーストは、ワンちゃんが好きなおいしい味がするものが多いので、抵抗なく歯 ブラシに近づいてくれることも多いそう。そういったワンちゃんには、ぜひ活用してみてくださいね。

まずは、歯ブラシは怖くないものだと教えていきましょう。 

ご褒美と歯ブラシを一緒に見せ、すぐにご褒美を与えます。そうすると、犬にとって歯ブラシを見るとよいことが起こる(ご褒美がもらえる)ことを学習します。これを続けるうちに、歯ブラシを見るだけで条件反応(よだれを出すなど)が起こるようになります。

結果的に、「歯ブラシを見るとご褒美(大好物なもの)がもらえる→歯ブラシに興味が湧く→抵抗なく口に咥えようとする」という流れが生まれるわけです。

また、同時に歯ブラシが顔の近くにあっても、嫌なことが起きないことを学習させることが大切です。

フランソワくんも、慣れてくると顔のすぐ横に歯ブラシがあっても大丈夫な状態に。

歯ブラシに興味を持ち、ぺろぺろと舐めてくれるようになりました!

歯ブラシを少しだけ歯に当ててみよう

歯ブラシを受け入れてくれたら、ご褒美を与えている手の方に歯ブラシを持ちながら、最初に練習した「マズルを触り→ まて→マズルを上げる」の一連の動きを繰り返していきます。 

ご褒美は、歯ブラシを持っている手の内に隠しておきます。 

この頃にはフランソワくんもすっかり歯ブラシに慣れてきて、不安な様子もないですね!飼い主の手がマズルに触れていても、じっと待っていられます。

最初は一瞬でも歯に歯ブラシを当てることができたら褒めてご褒美を!

犬が受け入れてくれるようになったら、まず犬歯に歯ブラシを当てていきましょう。

フランソワくんも、「シュ」と一瞬ですが歯ブラシが犬歯に触れることができました! 

今回、歯磨き初心者ながらもがんばってくれたフランソワくん。ここまでできたところで、今回のゴールとしまし た。 

楽しんでレッスンを受けてくれたフランソワくん。がんばりましたね!

すごく楽しんでレッスンを受けてくれましたが、集中力が切れて嫌がるようになる前にレッスンは終了。 

「千里の道も一歩から」。歯磨きトレーニングも犬歯一本に触れるところからのスタートとなります。ここで強引に 進めてしまうと、犬がびっくりしてトラウマになってしまうことも。 

ここまでの工程もワンちゃんによって個体差があるので、犬歯が触れるようになるまでに数か月かかるワンちゃ んも多いそうです。毎日コツコツ、楽しくできるところまでトレーニングを続けていきましょう。 

渡辺先生のアドバイス~トレーニングの心得~
One Point!
トレーニングには犬のモチベーションが重要!練習は短く分散して
トレーニングの環境・時間は、ワンちゃんが集中して取り組めるように計画してあげましょう。 落ち着きのない性格の子なら、まずは落ち着かせることから始めましょう。それからその子が楽しく受け入れられる程度の短い時間で終わらせます。マズルに触るトレーニングも一日のうち で、数回に分けてみるのもいいかもしれません。
次につながる楽しいトレーニングを!
トレーニングの基本は「犬に嫌がることはしない」です。不快な思いをさせていては、次につながりません。トレーニン グがモチベーションが上がる時間になるように、楽しい経験で終わらせましょう。
時間がないときはやらない
「毎日やらないと…」とトレーニングが飼い主のプレッシャーになっていては愛犬にも伝わってしまいます。飼い 主が忙しかったりタイミングが合わないときは、やらないという選択もOK!愛犬と一緒に楽しく取り組んでこそ、 トレーニングはうまく進めることができるのです。

さいごに

今回は、小型犬(ポメラニアン)の歯磨きトレーニングの進め方を実践編でお届けしました。がんばってくれたフラ ンソワくんも歯磨き初心者。これから、トレーニングを積んで歯磨きができるようになるまで飼い主と一緒に挑戦していきます。 

トレーニング中もフランソワくんは集中力もバッチリ。飼い主の目を見つめて、期待に応えようとするがんばる姿が印象的でした。レッスンを本当に楽しんでいる様子で、歯磨きも一気に大好きになったように感じました。 

最初は、みんな初心者。一緒に少しづつトレーニングを続けて前に進んでいきましょう! 次回は、「実践ステップ編」の大型犬版をご紹介。お楽しみに。

この記事はいかがでしたか?
  • Writer:おおくぼ あい
  • Photographer:太田 理恵
SHARE

「歯磨き」の記事

OTHER

  1. INUMAG(イヌマグ)
  2. 歯磨き
  3. 【犬の歯磨き実践ステップ編】初級者基礎レッスン!〜小型犬版~